学資保険で足りますか?教育資金らくらくマニュアル
学資保険で足りますか?HOME >>  B.いくらかかる?教育費データ

B.いくらかかる?教育費データ

では、現在の教育費はいくらかかっているのでしょう。

I. 1年間の学習費総額

(文部科学省:平成26年度「子供の学習費調査」)
区分
幼稚園
小学校
中学校
高等学校
(全日制)
公立 私立 公立 私立 公立 私立 公立 私立
年間学習費総額
222,264
498,008
321,708 1,535,789 481,841
1,338,623
409,979
995,295

学校教育費
119,175
319,619
59,228 885,639
128,964
1,022,397
242,692
740,144
学校外活動費
83,707
141,553 219,304 604,061 314,455
312,072
167,287
255,151
学校給食費
19,382
36,836 43,176 46,089 38,422
4,154


II. 大学の入学金、授業料

 
国立大学
私立大学
文系
理系
医歯学系
入学金 282,000 242,579 262,436 1,038,128
授業料
(年額)
535,800 746,123 1,048,763 2,737,037
施設設備費
158,118 190,034 831,722
 合計 817,800  1,146,819  1,501,233  4,606,887
(国立大学は平成28年度、私立大学は平成26年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金
平均額(定員1人当たり)の調査結果について)


幼稚園から高校までは、
私立は公立のざっと3倍の教育費がかかることがわかります。

大学になると国公立か私立かの差はそこまで大きくはなく、
選ぶ学部、自宅通学か下宿かによる差が大きくなるといえそうです。


それにしても、医歯学系の私立大学に進んだ場合、
初年度だけで500万円もかかるのですね!

さらに6年間で約2600万円、下宿するとなると、
1000万円プラスして、なんと約3600万円!!

医学部に進学するのは、医師の子どもが多い
というのもわかる気がします。


III. コース別合計額シミュレーション

こちらのページの項目にチェックを入れてください。

⇒コース別合計額シミュレーション




▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


 ▼教育資金だけでなく、その後の老後資金も含めた不安を解消したい方へ

  1.教育資金や老後資金を含めた、将来のプランを専門家と一緒に確認したい
  2.
10年後、20年後に向けた資産形成のプランを夫婦で話し合いながら作りたい
  3.子供の
誕生や進学、住宅購入などの人生の節目に、ライフプランを作りたい

  
3つのいずれかに当てはまる方は ⇒
 ライフプラン・シュミレーション (←まずは初回相談の利用からおすすめします)



0〜9歳のお子様の将来を真剣に考えている方に〜教育資金サポートパック〜
高校から大学までの教育費が1000万円を超える…という現実。その時に困らないためのマネープランを一緒に考えていきます。

教育資金設計の相談はこちら



●FPによるおすすめ
        サービスランキング
〜教育資金らくらくマニュアル
          をご覧の方へ〜

1.資産形成の相談
子どものお金(教育費)だけで
終わらない資産形成を。
2.住宅購入相談
「子ども」と「住まい」のお金は
重なりやすい。
住宅購入を失敗しないために。
3.ライフプラン
これからの家計見通しをチェック
しよう。
4.保険見直し相談
子どもの誕生は、保険を見直す
いいタイミング。
5.年間顧問サポート
FPによる家計のトータルサポート。
長期のご相談に対応。

《その他のFPサービス》
 住宅ローン相談
 不動産売却相談
 教育資金相談
 退職不安相談
 相続相談
 不動産投資相談
 経営者向けFP



●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 住宅ローン相談の前に
 わかる!退職ナビ
 かんたん年金計算

 これを読まずに、家を買うな!


子供のためにも理想のマイホームが欲しいと考え始めたら

あなたの住宅購入を、中立的な「不動産の専門家」と「ファイナンシャルプランナー」と一緒に進めていけば、7種類以上の損失やトラブルを回避して、理想のマイホーム実現に向かうことができます。

住宅購入相談はこちら

HIAのトップページへ