学資保険で足りますか?教育資金らくらくマニュアル
学資保険で足りますか?教育資金 >> C.教育資金の作り方 >> III. インフレに対応した商品でつくる

III. インフレに対応した商品でつくる

過去において教育費のインフレ率がけっこう高かったことは、
教育費のインフレ率はすごい?」で述べました。

もし、教育資金のピークまで10年以上
積み立てる期間があるのなら、インフレ率に負けにくい
運用商品
を使った教育資金の準備も考慮したいところです。

短期的には変動が大きくなりやすい金融商品も、
長期運用や積立運用をすればリスクが軽減されるだけでなく、
インフレ率を上回るリターンを上げやすくなります
ので、
検討する余地は十分にあります。

また、初心者の方は、こちらの
資産運用の初心者の方へ 〜 資産設計ガイド
のような専門サイトで勉強されることをおすすめします。


●投資信託 

たくさんの人から集めた資金を、
専門家が株式や債券で運用し、収益を分配するものです。

証券会社、銀行、郵便局、生命保険会社などで扱っています。
元本の保証はありません。手数料も考慮して選ぶといいでしょう。

→ さらなる情報はこちら(資産運用の初心者の方へ「投資信託」)

●外貨建て商品

外貨建て商品の利回りは、日本国内と比べて
ハッキリと高い状態がずっと続いております。

また、将来留学する際の資金(外貨のまま使う)とするなら、
為替リスクを過剰に心配する必要はありません


外貨建て商品だけで教育資金を運用するのは
為替の影響を受けすぎておすすめしません
が、
5〜10年以上先に使う予定の教育資金の運用先
の1つとしては、魅力があるといえましょう。

→ さらなる情報はこちら(資産運用の初心者の方へ「外貨」)



さて、ここで問題です。
教育資金が足りなかったら、どうすればいいのでしょうか?


▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


 
▼教育資金だけでなく、その後の老後資金も含めた不安を解消したい方へ

  1.教育資金や老後資金を含めた、将来のプランを専門家と一緒に確認したい
  2.
10年後、20年後に向けた資産形成のプランを夫婦で話し合いながら作りたい
  3.子供の
誕生や進学、住宅購入などの人生の節目に、ライフプランを作りたい

  
3つのいずれかに当てはまる方は ⇒
 ライフプラン・シュミレーション (←まずは初回相談の利用からおすすめします)



0〜9歳のお子様の将来を真剣に考えている方に〜教育資金サポートパック〜
高校から大学までの教育費が1000万円を超える…という現実。その時に困らないためのマネープランを一緒に考えていきます。

教育資金設計の相談はこちら



●FPによるおすすめ
        サービスランキング
〜教育資金らくらくマニュアル
          をご覧の方へ〜

1.資産形成の相談
子どものお金(教育費)だけで
終わらない資産形成を。
2.住宅購入相談
「子ども」と「住まい」のお金は
重なりやすい。
住宅購入を失敗しないために。
3.ライフプラン
これからの家計見通しをチェック
しよう。
4.保険見直し相談
子どもの誕生は、保険を見直す
いいタイミング。
5.年間顧問サポート
FPによる家計のトータルサポート。
長期のご相談に対応。

《その他のFPサービス》
 住宅ローン相談
 不動産売却相談
 教育資金相談
 退職不安相談
 相続相談
 不動産投資相談
 経営者向けFP



●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 住宅ローン相談の前に
 わかる!退職ナビ
 かんたん年金計算
 これを読まずに、家を買うな!

FP相談サービスを本格的に利用する前に

問題解決に向けた重要なポイントをしっかりと整理したい方、中立的な専門家のセカンドオピニオンを聞いてみたい方、どのFPサービスが自分に合っているかを慎重に判断したい方、まずは「初回相談」を…

FP初回相談はこちら

HIAのトップページへ